2019年1月18日 (金)
駅弁の楽しみ方も色々ありますが、ついつい集めてしまう“器”も好き!という方も多いのではないでしょうか?何を隠そうわたくし担当Iも、食器棚にはあるわあるわ、駅弁大会で手に入れた器の数々。その中でもお気に入りが本日ご紹介する「ゲゲゲの鬼太郎丼」。有田焼の器の底に描かれるキャラクターが変わるのですが、今大会はなんと「鬼太郎」!これは・・・コレクターの血が騒ぎます。
1/15(火)までの1週目ですでに輸送コーナーで出会った方もいらっしゃるのではないかと思いますが、16(水)からの2週目は丼の中身を変えての実演販売。その名も「ゲゲゲの鬼太郎丼 カニ」を本日は実食リポートにてお届けいたします♪
パッケージからファンにはたまらないイラスト&鬼太郎のちゃんちゃんこ柄なのですが、外しますと・・・
出た!!カニ!!目玉のおやじ!!!
このカニがなんとも、子供のころアニメでみて怖かった某 蟹のキャラクターを彷彿とさせる・・・。そしてさり気ないけれど、カニの背景の玉子焼きと海苔で表現された黄×黒は鬼太郎のちゃんちゃんこカラー。そして豆腐竹輪と練り梅で表現された目玉のおやじ。
いつもは鳥取牛のしぐれ煮丼ですが、実演での出店となる今大会の2週目は「カニ」がメイン。[アベ鳥取堂]といえば「元祖かに寿し」や「かにめし」などの看板駅弁を持つ老舗調製元ですので、自ずと期待は高まります。
2本のカニ爪は食べやすいように切れ目が入れられており綺麗に身が外れます。プリンと出てきた爪肉をまずは一口。カニ爪って旨みがギュッと詰まっていてカニ好きには堪らない風味ですよね♪カニの棒肉煮は大切に取っておいて・・・
どれどれと玉子の下ものぞいてみると、ほぐし身がありました。炊き込みご飯と玉子とほぐし身と、一緒に頬張る幸せよ♡
2本の棒肉、爪肉、箸休めにキュウリの醤油漬けを挟みながらいただいていると・・・
出てきました(≧▽≦)
会場内、柱番号A-5で鬼太郎とカニがお待ちしております。ぜひお見逃しなく!
[鳥取県 山陰本線/鳥取駅]
ゲゲゲの鬼太郎丼 カニ…1,680円
<1/16(水)から、実演、初登場>
※各日300食販売予定
*************
第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2019年1月22日(火)まで
午前10時~午後8時
新宿店7階 大催場
<最終日1/22(火)は午後6時閉場>
★駅弁大会情報は「駅弁大会特設サイト」でチェック!
\駅弁大会実食リポート/【プレミアム版 先行販売!「SL大樹日光埋蔵金弁当PREMIUM」】
昨年初登場しご好評いただいた[栃木県 東武日光線/東武日光駅]の「SL大樹日光埋蔵金弁当」。なんと今回は「SL大樹日光埋蔵金弁当PREMIUM」としてまたまた初登場!
まず、駅弁らしからぬ容器にびっくり!
蒸気機関車C11形207号機をモデルとしたこちらの容器は、鉄道好きな方にはたまらないのではないでしょうか。
見ているだけで高揚感が湧くお弁当箱は蓋を開けると・・・
日光ラスクと「出ました!ランチスコップ!!」
ちなみに日光ラスクは石炭をイメージした黒いラスクです。
スコップにはしっかりと「C11 207 SL大樹」と刻印されていました(*´ω`)PREMIUMの名の通り、金のスコップ!!
では、埋蔵金弁当、発掘していきますよ♪
日光高原牛のそぼろ、ニジマスのそぼろ、日光産ゆばの3つの食材が、酢飯の上に隙間なくぎっしりと敷き詰められています。
錦糸卵といんげんも添えられて彩もとっても美しい。早速備え付けのスコップを使っていただきます。
日光高原牛のそぼろは噛めば噛むほど牛の旨味が溢れてジューシーな味わい。
日光産ゆばは歯ごたえがしっかりとしていて、酢飯との組み合わせも抜群。
ニジマスのそぼろはほんのり塩気の効いた味付けと脂身が広がります。
容器だけで見ると小さいかな?と思うのですが、高さがあるのでなかなかの食べ応え。
専用のスコップで掘り下げるように食べ進めていくと・・・
下の方に何かを発見!なんと、栗が埋められるように入っていました。
あま~く味付けられた栗が美味しいのは言うまでもなく、他にも何か埋まっているかも!?とワクワクしながら食べていると・・・出てきました「埋蔵金」!(^^)!
なぜだか、発見すると嬉しくなってしまいました(笑)
プレミアムバージョンではない「SL大樹日光埋蔵金弁当」は、実は埋蔵金がふたを開けると見えていたので・・・(笑)今回は掘り甲斐(?)がありました(*´д`)o
プレミアムバージョンではない「SL大樹日光埋蔵金弁当」は、実は埋蔵金がふたを開けると見えていたので・・・(笑)今回は掘り甲斐(?)がありました(*´д`)o
美味しいものを食べていると自ずと幸福感に包まれますが、それだけではなく「次は何が出てくるんだろう?」というワクワクとした気持ちにさせてくれ、楽しみながらいただけるのがこの1折。食後までデザート付き♡セットの日光ラスクを美味しくいただきました。
「SL大樹日光埋蔵金弁当PREMIUM」は今大会で先行販売!(現地では2月9日から販売予定です。)会期中、柱番号A-0 輸送コーナーにて、ぜひゲットしてくださいね(^^)/
[栃木県 東武日光線/東武日光駅]
SL大樹日光埋蔵金弁当PREMIUM…1,750円
<先行販売、初登場>
●柱番号A-0
*************
第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2019年1月22日(火)まで
午前10時~午後8時
新宿店7階 大催場
<最終日1/22(火)は午後6時閉場>
★駅弁大会情報は「駅弁大会特設サイト」でチェック!
2019年1月17日 (木)
\駅弁大会実食リポート/【一口で食べられるかな?「平成最後のかつサンド」】
パンを使用した代表的な駅弁といえば、山梨の老舗調製元[丸政]の「甲州かつサンド」。
駅弁大会でも安定した人気を誇る[丸政]が今大会は新作をひっさげ登場、その名も「平成最後のかつサンド」!さっそく実食です♪
「今買わなきゃいつ買うの?」
というどこかで聞いた平成の名言がおどるパッケージ、手に取るとずっしりと重さが伝わり、期待に胸が膨らみます。
折箱を開けると・・・これは期待以上のボリューム感!厚さ2cmほどのカツと、たっぷりのたまごサラダのサンドイッチがドーンと2切。
あまりの大きさにどうやって食べようか、迷ってしまいます。
一口でかぶりつける自信がなく、おそるおそるカツの方から一口パクリ。うまい!!きめ細かい豚ロースがとってもジューシーで噛み応えも十分。甘すぎず辛すぎない濃厚ソースが衣とパンにほどよく馴染んでます。
たまごの方からもパクリ。たまごの食感を残しつつ、あっさりした味付けです。
よし!と覚悟を決め、カツとたまごを一緒に大きなお口でガブリ。
カツの濃厚な味を受け止めるかのようなたまごサラダ。それを包み込むパン。全てをまとめるソース。そのハーモニーはまさに絶品の二文字!
おいしくてどんどん食べちゃって完食しましたが、サンドイッチ2切れでお腹いっぱいになるなんて!!
「平成最後の」を銘打ったわけに納得。
平成最後の挑戦状(一口で食べられますか?このボリューム!)、そして平成最後の大サービス(美味しいものは大きいほうがいい!)と担当T、しかと受け止めました(`・ω・´)[丸政]の「甲州かつサンド」はこうして次の時代へ受け継がれていくのですね(^^)
考えてみれば、平成最後の駅弁大会。平成の思い出にぜひ召し上がれ♪
[山梨県 中央本線/小淵沢駅]
平成最後のかつサンド…1,200円
<実演、初登場>
●柱番号B-6
*************
第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2019年1月9日(水)→22日(火)
午前10時~午後8時
新宿店7階 大催場
<1/15(火)は午後5時閉場、22(火)は午後6時閉場>
★駅弁大会情報は「駅弁大会特設サイト」でチェック!
2019年1月11日 (金)
\駅弁大会実食リポート/【山の幸がたっぷり!だるま弁当】
本日のご紹介は、昨日ご紹介した「上州の朝がゆ」の調製元、群馬県[高崎駅弁]のもう一つの看板商品「だるま弁当」。高崎で有名なだるまを型どった容器は、真っ赤な見た目でインパクトがありますね♪
フタを開けると彩り豊かな山の幸がゴロリ。
入っている具材は、山菜きのこ煮、穂先竹の子煮、椎茸煮、コールドチキン、鶏八幡巻、花豆煮、黒こんにゃく、赤こんにゃく、栗、山くらげ、小ナス漬け、山ごぼう。
どれもご飯と合うように味付けされているのですが、素材本来の味もしっかりと残っています。
ちなみに担当Mのお気に入りは山くらげ。
酸味がかった味付けとコリコリとした食感が絶妙なのです。やみつきになりそう・・・(*^^)v
そして、たっぷりの山の幸の下には醤油ご飯。
醤油の味が濃すぎないため、一緒に食べると具材の美味しさをより引き立たせてくれるのです。種類豊富なおかずと共に、味を変えながらじっくりといただきました。
さて、よく見るとこのだるまさんはお口が空いています。食べ終わった後は、容器を貯金箱として使えるのですが、細かいところにまで工夫がされていますよね。だるまの縁起にあやかって私もやってみようと思います(笑)!
[群馬県 高崎線/高崎駅]
だるま弁当…1,000円
<1週目のみ実演>
※1/15(火)まで柱番号C-3、1/16(水)から柱番号A-0(輸送)
*************
第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2019年1月9日(水)→22日(火)
午前10時~午後8時
新宿店7階 大催場
<1/15(火)は午後5時閉場、22(火)は午後6時閉場>
★駅弁大会情報は「駅弁大会特設サイト」でチェック!
2019年1月10日 (木)
\駅弁大会実食リポート/【おかゆの駅弁登場!「上州の朝がゆ」】
冬の寒さで冷えてしまった体を温めるのに最適な、今大会初登場の駅弁が本日ご紹介する「上州の朝がゆ」。
現地の高崎駅でも午前7時~9時の時間限定販売、限定数ありということで“幻の駅弁”ともいわれる駅弁です。
趣のある版画風のパッケージを外すと・・・
あたたかいうちに お召し上りください。
おいしいお米を
じっくりと
時間をかけ
まごころをこめて
作りあげた
上州の朝がゆです。
お気をつけて いってらっしゃいませ。
おかゆの温もり、優しさを表すかのようなメッセージが。一日の始まりをあたたかな気持ちでスタートできます。
さて、一体どのようにおかゆの駅弁はこの箱の中に入っているのかしら?と思ったら・・・。
お茶碗一杯分より少し大きめのパックと、「納豆?」と思うようなパック、二つのプラスチック容器が登場。
(取り寄せなので、ここで私は電子レンジで温めました。)
ふたを開けると立ち上る湯気。お米のいい匂いがします。
いただきます!
温かいおかゆが喉を通り、胸を通り、お腹に入る。その道筋が分かるほどあったかい。
味はお米の甘さをたてる程度にほどこされた薄い塩味。最近食べてなかったなぁ・・・なんて懐かしくなる味わいです。
具はむきエビ、栗、よく見るとシラスも入っています。それぞれの具の味の違いを楽しんだ後、
練り梅を投入。大根の味噌漬けも入れちゃえと投入。塩は迷いましたが、私はこれで十分でした。
「上州の朝がゆ」は1/15(火)まで、各日300食販売予定です。限定数に達し次第、その日の販売を終了させていただきますので、早めにお求めいただくのがおススメです。
時間的に難しいという方も、同調製元[高崎駅弁]のもう一つの看板駅弁「だるま弁当」も1/15(火)までは実演販売していますので、こちらも見逃せませんよ(^^)
<1/15(火)まで>
[群馬県 高崎線/高崎駅]
上州の朝がゆ…450円
●柱番号:C-3
<実演、初登場、各日300食販売予定>
*************
第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2019年1月9日(水)→22日(火)
午前10時~午後8時
新宿店7階 大催場
<1/15(火)は午後5時閉場、22(火)は午後6時閉場>
★駅弁大会情報は「駅弁大会特設サイト」でチェック!
2019年1月 9日 (水)
\駅弁大会実食リポート/【悲願の実演販売が実現!「えび千両ちらし」】
本日の実食リポートは、お客様の声と担当者の悲願かなって初の実演販売が実現したあの駅弁![新潟県 信越本線/新潟駅]は新発田三新軒の名作駅弁「えび千両ちらし」をいただきます。
※実演販売は1週目のみ、2週目は輸送での販売。
こちらのお弁当、TV等のメディアにも多数登場しているほか、JR東日本主催の「駅弁味の陣2017」において最高評価を獲得している実力派。過去の大会でも輸送駅弁の中では根強い人気で、実は私も、駅弁大会に携わるようになる以前より大ファンで、それが今回は実演で食べられるのが本当に嬉しい!
千両箱を模したパッケージに踊る墨文字と、エビをはじめとする趣のある墨絵。実はこの墨絵部分が絵葉書になっているという面白さも心をくすぐります。パッケージを開けると「おしながき」が書いてあり、それぞれの調理方法が一目でわかる仕様に。
初めての方には「あれっ具は?」と思わせるこの外見も、二回目以降は「これこれ♪」という楽しみに。このお弁当は、全ての旨味を封じ込めるかのように厚焼き玉子で覆ってあるのです。
いずれの具材もそのままで食べるもよし、豪快にすし飯と共に頬張るにも良い傑作たる味付けです。
さて本題のお味はということで「いただきます!」
厚焼き玉子の下には、濃厚でトロリとした食感に甘めのタレと焦げ目の香ばしさが嬉しい蒲焼きの『うなぎ』。
しっかりと酢〆めされた中に決して劣らぬ旨味があふれ出す『こはだ』。
コリコリとした歯切れの良さと濃縮された旨味が特長の一夜干しの『塩いか』。
そして風味を損なうことない絶妙な酸味と塩気で味付けされたプリプリの『蒸し海老』。
▲厚焼き玉子をすべて外したお姿は・・・とっても美味しそうな具がたくさん!!
しっかりと酢〆めされた中に決して劣らぬ旨味があふれ出す『こはだ』。
コリコリとした歯切れの良さと濃縮された旨味が特長の一夜干しの『塩いか』。
そして風味を損なうことない絶妙な酸味と塩気で味付けされたプリプリの『蒸し海老』。
▲厚焼き玉子をすべて外したお姿は・・・とっても美味しそうな具がたくさん!!
いずれの具材もそのままで食べるもよし、豪快にすし飯と共に頬張るにも良い傑作たる味付けです。
そんな具材を一手に受け止めるすし飯も嬉しいひと手間が。具材とすし飯の間に挟みこまれたとろろ昆布、アクセントとして混ぜ込まれたかんぴょうとクルミが、お弁当全体の風味をさらに押し上げてくれ、あっという間に「ごちそうさまでした!」
一点豪華な肉弁当、彩り豊かな幕の内、舌だけではなく目でも楽しませてくれる様々な駅弁たち。そんな中で、厚焼き玉子を一面に敷き詰めた異色の外見と驚きから始まり、作り手の細やかな心配りに心温まる。そんな「えび千両ちらし」をぜひご賞味ください。
もう一度申し上げますが、15日(火)までの1週目は実演販売!それに間に合わないという方も、16日(水)以降は輸送コーナーで販売しています(^^)
[新潟県 信越本線/新潟駅]
えび千両ちらし…1,380円
●柱番号A-3
<各日500食販売予定>
※1/15(火)まで実演販売、1/16(水)からはA-0にて輸送販売
※上記販売予定数は実演販売の販売予定数です。
*************
第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2019年1月9日(水)→22日(火)
午前10時~午後8時
新宿店7階 大催場
<1/15(火)は午後5時閉場、22(火)は午後6時閉場>
★駅弁大会情報は「駅弁大会特設サイト」でチェック!
2019年1月 5日 (土)
\駅弁大会実食リポート/【特急列車ヘッドマーク弁当「ひばり」&寝台特急テールマーク弁当「北斗星」】
「こんなのあるんだー!!」と一気に担当内女子のハートをつかんだのが『特急列車ヘッドマーク弁当』!第1弾「ひばり」から第8弾「つばさ」まで、カラフルなヘッドマークをモチーフにしたお弁当箱が並ぶ様子はとってもフォトジェニックなのです。
人気のわけは何と言ってもこのお弁当箱。
スタイリッシュで使いやすい、スケーター社の4点ロックランチボックスを使用しています。食べ終わった後の再利用にもばっちり☆
ヘッドマークもこうしてじっくりみると、どれもその沿線を彷彿とさせるような豊かな自然や動物などが独創的に描かれ、その優れたデザインに気が付かされます。
スタイリッシュで使いやすい、スケーター社の4点ロックランチボックスを使用しています。食べ終わった後の再利用にもばっちり☆
ヘッドマークもこうしてじっくりみると、どれもその沿線を彷彿とさせるような豊かな自然や動物などが独創的に描かれ、その優れたデザインに気が付かされます。
▲それぞれのお弁当には特急列車の写真とともにお品書きが添えられています。
容器の魅力はさることながら、中に詰められているお弁当の中身にもご注目!沿線の名店が手がけたおかずがもう一つの人気の理由です。本日の実食リポートは、そんな8種類の特急列車ヘッドマーク弁当から「ひばり」と「北斗星」をピックアップ。
<お品書き>牛たん丼(たれ味)/牛たん入りシウマイ/牛たん入り卵焼き
上野~仙台を結ぶ特急列車として1982年まで運転されていた特急ひばり号。仙台名物の牛たんを全てのおかずに使用したこのお弁当は、仙台の牛たん専門店「利久」が監修。
フタを開けた途端、牛たんの食欲そそる香りが鼻をくすぐります。ごはんも牛たんに合わせて麦飯。青菜刻み漬けも添えられており、お弁当箱の中で仙台への小旅行を楽しめます♪
フタを開けた途端、牛たんの食欲そそる香りが鼻をくすぐります。ごはんも牛たんに合わせて麦飯。青菜刻み漬けも添えられており、お弁当箱の中で仙台への小旅行を楽しめます♪
<お品書き>味付け醤油ご飯/本ずわい蟹の炊込み/北海道産昆布やわらか煮/鶏肉のザンギ/酢〆紅白れんこん/菜の花のおひたし/煮物(椎茸・人参・筍・蓮根)
上野~札幌間を結んだ、2015年のラストランも記憶に新しい人気の寝台特急 北斗星。8種のうち北斗星だけが唯一の海鮮系弁当です。そしてヘッドマークではなくテールマーク弁当。苫小牧駅の老舗調製元「まるい弁当」が手掛けるお弁当は彩りも鮮やか。
程よい塩気の醤油ご飯とカニの炊き込みはベストマッチ!華やかに添えられた菜の花のおひたしや箸休めの昆布煮を合間にはさみながら、あっという間に完食してしまいました。
特別感いっぱいのヘッドマーク&テールマーク弁当。食べ終わった後も楽しみが続くのが、このお弁当のポイント♪ぜひ思い出に残るお気に入りの一折、見つけてくださいね(^^)
特急列車ヘッドマーク弁当
「ひばり」「あさま」「あずさ」「ひたち」「北斗星」「とき」「かいじ」「つばさ」
…各2,160円
●柱番号:D-1
●柱番号:D-1
<輸送、初登場>
※お一人様1種類1点限りの販売とさせていただきます。
※JR東日本・JR北海道商品化許諾済
※北斗星は「寝台特急テールマーク弁当」です。
▼商品詳細はこちらからもご覧ください
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2019/tokushu.html#sec03
▼商品詳細はこちらからもご覧ください
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2019/tokushu.html#sec03
*************
第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2019年1月9日(水)→22日(火)
午前10時~午後8時
新宿店7階 大催場
<1/15(火)は午後5時閉場、22(火)は午後6時閉場>
★駅弁大会情報は「駅弁大会特設サイト」でチェック!
2018年12月27日 (木)
\駅弁大会実食リポート/【もう一つの見逃せない対決!「ゴジラ対ひっぱりだこ飯」】
今大会、名物対決特集とは別に、繰り広げられる対決がもう一つあります。
その名も「ゴジラ対ひっぱりだこ飯」。
ファンにとってはなんとも“ムネアツ”なこの企画は、兵庫県の老舗調製元[淡路屋]が手掛けるひっぱりだこ飯発売20周年特別容器企画。
ゴジラファンの端くれ(昔からのファンの方にはファンと名乗ることもおこがましいためこのように名乗らせてくださいっ。)の担当Iとしても、絶対に見逃せない対決。しかも相手がひっぱりだこ飯ときては、どっちも好き!!大好き!!大好き×大好き!!!
と真っ先に実食のリストにあげてしまったほどです。
掛け紙も明石海峡大橋をバックに映画さながら、本物の対決のよう。これはファイリングしておきましょう!
目に飛び込んできたのは黒い焦げ目を帯びた大~きなタコの足!(あの大ダコちゃん、こんな姿に・・・。)
そのサイズから固めの食感を想像していたら・・・嬉しい裏切り!とっても柔らか!!こんなに大きいのにびっくりしてしまいます。ゴジラに焼かれてしまったのか焦げたところがまた香ばしくてたまりません。
そのサイズから固めの食感を想像していたら・・・嬉しい裏切り!とっても柔らか!!こんなに大きいのにびっくりしてしまいます。ゴジラに焼かれてしまったのか焦げたところがまた香ばしくてたまりません。
筍の土佐煮は柔らかく絶妙な塩味、椎茸煮、人参煮にシャキッとした歯触りの菜の花煮。太めの錦糸卵に、タレの絡んでないシンプルな穴子煮。そして冷めても美味しい醤油飯。
人気者二者の対決の舞台となった壺の中は、これでもか!!というほどの美味しさが溢れんばかり。20年間愛され続けてきたひっぱりだこ飯、歴史の長さではゴジラの胸を借りる形での対決かと思いきや、その美味しさでま~るく対決を収めてしまったかのように思えます。そして、真の敗者は両者の前にうなるしかない私でしょうか??それとも食べている私は勝者なのか??
人気者二者の対決の舞台となった壺の中は、これでもか!!というほどの美味しさが溢れんばかり。20年間愛され続けてきたひっぱりだこ飯、歴史の長さではゴジラの胸を借りる形での対決かと思いきや、その美味しさでま~るく対決を収めてしまったかのように思えます。そして、真の敗者は両者の前にうなるしかない私でしょうか??それとも食べている私は勝者なのか??
楽しめるうえに美味しい、この史上稀なる駅弁VS怪獣対決、ぜひお見逃しなく!!
[兵庫県 山陽本線/西明石駅]
ゴジラ対ひっぱりだこ飯…1,300円
●柱番号A-4
<実演、初登場、各日1,000食販売予定>
*************
第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2019年1月9日(水)→22日(火)
午前10時~午後8時
新宿店7階 大催場
<1/15(火)は午後5時閉場、22(火)は午後6時閉場>
★駅弁大会情報は「駅弁大会特設サイト」でチェック!
2018年12月22日 (土)
\駅弁大会実食リポート/【海鮮好きのための新作海鮮弁当対決!「越前甘えび×かに合戦」】
駅弁は海鮮派!の方におくる『海鮮好きのための新作海鮮弁当対決』から、本日ご紹介するのは福井県[番匠本店]の「越前甘えび×かに合戦」。
赤色の正体は紅ズワイガニのほぐし身。結構な頻度でほぐし身とは違ったプリプリのカニの身の塊が発見されるのも嬉しい!美しく散りばめられた黄色は錦糸卵。まずは中央の主役をいただく前にご飯とほぐし身をいただきます。
さて、そうする間も目が離せないのが真ん中に鎮座するカニ&甘エビ。無類のエビ好きの私としては、まずエビに手が伸びるのですが、このエビ皮がむけないなぁと思ったら、甘エビの素揚げ。
殻ごと頭から食べてくださいとのこと。では、頭からパクリ!香ばしい香りが何とも言えない!!エビは火を通されることで甘みが引き立ち、とろける美味しさにほっぺた落ちそうです。
殻ごと頭から食べてくださいとのこと。では、頭からパクリ!香ばしい香りが何とも言えない!!エビは火を通されることで甘みが引き立ち、とろける美味しさにほっぺた落ちそうです。
カニの部位の中でもうま味が多いといわれるカニ爪ですが、その大きさに思わずニンマリ(*´ω`)がぶりと食べてみると弾力ある食感とどっしりとしたうま味は食べ応え抜群!中の中までホジホジホジホジ・・・限界まで箸で掘り起こしていただきました。あっという間にお弁当箱空っぽです!ごちそうさまでした。
実際、駅弁を旅で食べるときは2折が基本の私としては、このサイズは実はちょっと少ないのですが、そんなところは駅弁としては長所なのでは?と思います。旅では色んな種類のものを食べたいですから。駅弁大会も目移りするほど美味しいものがたくさん。食いしん坊さんや男性は、あともう1品美味しいものを食べられる量です。折箱にギュッと詰まったエビとカニ、ぜひご堪能ください。
[福井県 北陸本線/福井駅]
越前甘えび×かに合戦…1,380円
●柱番号:B-6
<実演、初登場、各日1,000食販売予定>
*************
第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2019年1月9日(水)→22日(火)
午前10時~午後8時
新宿店7階 大催場
<1/15(火)は午後5時閉場、22(火)は午後6時閉場>
★駅弁大会情報は「駅弁大会特設サイト」でチェック!
2018年12月21日 (金)
\駅弁大会実食リポート/【海鮮好きのための新作海鮮弁当対決!「牡蠣あなご寿司」】
駅弁と言えば肉派、海鮮派と好みが分かれたりもしますが、やはり紅く華やかなエビカニや香ばしい焼き目のアナゴ、プリプリとした牡蠣、キラキラのイクラといった海鮮弁当の主役は駅弁を語る上では外せない存在。根強い人気を誇ります。
そんな海鮮大好き!な方に『海鮮好きのための新作海鮮弁当対決』から、本日ご紹介するのは[広島県 山陽本線/広島駅]の「牡蠣あなご寿し」。
広島グルメとして人気の「牡蠣とあなご」を使った贅沢な新作駅弁。かわいらしいパッケージの丸い小箱は見た目とは裏腹に持ってみるとずっしり。
さっそくフタを開けるとほんのり香る、炙りあなごの香ばしい香り。色彩も鮮やかで見た目も◎。(人参は広島にちなみ“もみじ型”!)
まずは牡蠣からいただきます。
ぷりぷりの身を頬張ると磯の香りと牡蠣の旨味が口いっぱいに。味付けは濃すぎず、牡蠣の美味しさをダイレクトに味わえます。
ふわりとお隣のあなごの香りもまとっており、牡蠣1粒の中に海鮮の旨味がぎゅっと詰まっていて幸せを噛みしめながらいただきました^^
箸を入れると簡単に半分に切れ、ほろほろとやわらかい!あなごに染み込んだあま~いタレと炙りの香ばしさに思わずニッコリ^v^
食べやすいサイズにカットされているのもGood!酢飯と一緒に食べると美味しさも倍増!
漬け合わせの広島菜漬や錦糸卵と一緒にいただくと味の変化も楽しめますよ~♪ついつい食べることに集中してしまい、あっという間に完食。
牡蠣とあなごをいっぺんに楽しめる贅沢な一折、みなさまもぜひお試しくださいね。
[広島県 山陽本線/広島駅]
牡蠣あなご寿し…1,300円
●柱番号:B-6
<実演、初登場、各日800食販売予定>
*************
第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2019年1月9日(水)→22日(火)
午前10時~午後8時
新宿店7階 大催場
<1/15(火)は午後5時閉場、22(火)は午後6時閉場>
★駅弁大会情報は「駅弁大会特設サイト」でチェック!
2018年12月19日 (水)
\駅弁大会実食リポート/【肉好きのための新作ブランド牛肉対決!「薩摩牛4%の奇跡 牛肉弁当」】
今回は人気企画『肉好きのための新作駅弁』が『肉好きのための新作ブランド牛肉対決』にパワーアップ!日本各地のブランド牛を贅沢に使用したお弁当が揃うと聞いたら、これは食べずにいられない!
本日は鹿児島から、肉系駅弁ではおなじみ[松栄軒]の「薩摩牛4%の奇跡 牛肉弁当」を実食リポートでご紹介します(^^)/
折箱を開けると、波を打つかの如くの肉の海。良質の脂を抱えた肉にはやっぱりすき焼きがピッタリ。鹿児島醤油と鹿児島伝統の調味料として使われる地酒「高砂の峰」から作った割下で、食欲そそるすき焼き味に仕上げられています。
そして肉の下にはたっぷりのささがきゴボウが。
真ん中に可愛らしくあしらわれた花形人参や錦糸卵、インゲン豆に紅ショウガ、そして煮卵もお弁当に彩を与えるだけでなく、何通りにもこのお弁当を楽しませてくれる名脇役。主役のすき焼き肉はもちろん絶対的な存在感。いつまでも何回でも食べたいような肉の旨味&脂の甘さと、副菜たちの様々な味の共演をお口の中で楽しめます。
箸休めの高菜漬けとたたきゴボウを間にはさみながら、あっという間に完食。舌もお腹も満たされて、ごちそうさまでした!
真ん中に可愛らしくあしらわれた花形人参や錦糸卵、インゲン豆に紅ショウガ、そして煮卵もお弁当に彩を与えるだけでなく、何通りにもこのお弁当を楽しませてくれる名脇役。主役のすき焼き肉はもちろん絶対的な存在感。いつまでも何回でも食べたいような肉の旨味&脂の甘さと、副菜たちの様々な味の共演をお口の中で楽しめます。
箸休めの高菜漬けとたたきゴボウを間にはさみながら、あっという間に完食。舌もお腹も満たされて、ごちそうさまでした!
さて本日は天気が良かったので新宿店屋上で実食を行いました。風は冷たいけれどポカポカの陽だまりの中で食べる駅弁はまた格別!穴場の休憩スポットですので晴れた日にはいかがでしょうか?その際、防寒対策は万全に整えて臨んでくださいね(^^)
[鹿児島県 九州新幹線/出水駅]
薩摩牛4%の奇跡 牛肉弁当…1,500円
●柱番号:C-3
●柱番号:C-3
<実演、初登場、各日800食販売予定>
*************
第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2019年1月9日(水)→22日(火)
午前10時~午後8時
新宿店7階 大催場
<1/15(火)は午後5時閉場、22(火)は午後6時閉場>
★駅弁大会情報は「駅弁大会特設サイト」でチェック!
2018年12月18日 (火)
\駅弁大会実食リポート/【肉好きのための新作ブランド牛肉対決!「常陸牛厚切りカルビ焼肉弁当」】
ここ数年、人気が高まっている肉系駅弁。豚肉、鶏肉、様々な種類の人気肉系駅弁はありますが、今大会の企画は王道「ブランド牛」使用での『新作ブランド牛肉対決』。
そんな「駅弁は肉派!」の方へ向けた企画から、本日は前回大会より実演販売に登場している茨城県[しまだフーズ]が手掛ける「常陸牛厚切りカルビ焼肉弁当」を実食します♪
掛け紙を取ると目に飛び込んでくるのは、一目で常陸牛の美味しさへの自信を伺い知れるような、分厚くそして大振りに切られた霜降カルビが3枚。
まずは胃袋の欲するままにその艶めくカルビを箸で持ち上げると、その下からはごはん一面にビッシリと敷き詰められた肉そぼろが登場。なんとこちらも常陸牛!!
肉の大地で戯れたい衝撃を抱きつつ、カルビを口に運ぶと…柔らかい!スッと噛み切れるカルビは冷めているとは思えない柔らかさ。それでいて厚切り故にもたらされる十分な噛み心地は、肉を食べたい欲求を見事に満たしてくれます。噛むほどに広がる和牛の旨味と甘めのタレが見事に調和し、いつまでも噛んでいたいと思うほどの味わいです。
まずは胃袋の欲するままにその艶めくカルビを箸で持ち上げると、その下からはごはん一面にビッシリと敷き詰められた肉そぼろが登場。なんとこちらも常陸牛!!
肉の大地で戯れたい衝撃を抱きつつ、カルビを口に運ぶと…柔らかい!スッと噛み切れるカルビは冷めているとは思えない柔らかさ。それでいて厚切り故にもたらされる十分な噛み心地は、肉を食べたい欲求を見事に満たしてくれます。噛むほどに広がる和牛の旨味と甘めのタレが見事に調和し、いつまでも噛んでいたいと思うほどの味わいです。
副菜はゴマの香りが香ばしい小松菜のナムルと甘めに仕上げた卵焼き。ごはんの上には赤く色づいたレンコンがゴロリ。ほんのりとした梅の酸味と鰹節の風味をまとわせてあるレンコンは、お肉との相性も抜群です!
そしてカルビを引き立たせるためか、それともカルビから滴った肉汁を計算してか。濃すぎずちょうど良い塩梅のそぼろは絶妙な美味しさ。そぼろ単体で食べてよし。カルビと共に肉on肉の共演を味わうもよし。普通のお弁当ならば十分に主役級のそぼろも、様々なコラボを楽しむうちにあっと言う間に完食。
「肉好きのため」とはまさにこのこと。ボリューム満点の常陸牛に心もお腹も満たされる一折です。そして会期中は実演販売!この艶めくお肉たち、出来立ての美味しさはいかほどか・・・と期待を募らせつつ、ごちそうさまでした。
[茨城県 常磐線/水戸駅]
常陸牛厚切りカルビ焼肉弁当…1,600円
●柱番号:B-4
●柱番号:B-4
<実演、初登場、各日800食販売予定>
*************
第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2019年1月9日(水)→22日(火)
午前10時~午後8時
新宿店7階 大催場
<1/15(火)は午後5時閉場、22(火)は午後6時閉場>
★駅弁大会情報は「駅弁大会特設サイト」でチェック!
2018年12月14日 (金)
\駅弁大会実食リポート/【四味食べ比べ対決!「四味穴子重」】
パッケージに「穴子好き限定」と書かれては手を出さないわけにはいかず、第54回大会のメイン企画『四味食べ比べ対決』の一角、老舗調製元[まねき食品]の新作駅弁「四味穴子重」を本日は実食!
フタを開けると目に飛び込む異なる表情の穴子たち。パッケージにも記載の通り、焼き・炙り・酒蒸し・刻みと様々な調理方法と、それぞれの穴子の良さを最大限に引きだすためのご飯に、“美味しく食べてほしい“そんな作り手のメッセージが感じられます。
どこから食べようか迷いつつ、まずはインパクト絶大の一尾分が盛り付けられたという<焼穴子のちらし寿司>から。
いただきます!大ぶりの穴子を贅沢に切り分け一口、広がる旨味に「あぁ穴子美味しいなぁ」月並みながらそんな感想がこぼれます。穴子とともに、ほんのり酢が香るご飯、敷き詰められた錦糸卵、でんぶ、山菜を一緒に口に運べば、それぞれが引き立てあい、上等なちらし寿司の完成です。
続いてどう攻めるかを悩みつつ、箸休めの黒豆や柴漬けからの流れで<炙り煮穴子のあなご飯>へ。
こちらはふわっと香ばしい炙りの芳香と、噛みしめる度に溢れる煮汁の旨味、口の中でのほどけ方さえも、先ほどの焼穴子とは違った味わいを楽しめます。
そして忘れてはならないのが、このお弁当の隠れた逸品「出汁ご飯」!こちらは[まねき食品]が1949年より手掛ける姫路駅名物「えきそば」のだし汁で炊かれたもの。穴子や付け合わせと一緒に食べるのはもちろんですが、「ご飯だけで食べても美味しい!」というところに、さらなる作り手のこだわりを感じます。
四味の楽しみはまだまだ続き、先ほどと同じ出汁ご飯の上に、彩りよい付け合わせと共に白さが際立つ<酒蒸し穴子のあなご飯>を。
上品な見た目の酒蒸しの穴子ですが、その味わいも本当に上品。穴子本来の風味が軽やかに口の中に広がります。噛むと言うよりも溶けるに近い食感に思わず頬がゆるみ、もっと食べたい!そんな風に願ってしまう逸品です。
気付くとあっという間に最後の一味。しっとりお揚げの中から刻んだ焼穴子が溢れる<刻み焼穴子のいなり寿司>へ。
お揚げを箸でつまむと溢れ出る煮汁は甘めの味付け。この甘さが穴子とマッチして美味しいんです。穴子とパラリとかかった青のり、そしてお揚げというシンプルな組み合わせだからこそ、穴子の旨味が十分に堪能できます。そんな至福のおいなりさんを頬張り「ごちそうさまでした!」。
一口に穴子と言っても作り手の手間一つで大きく表情を変え、飽きることなく完食できるお弁当。一点、もの申すとすれば、パッケージは「穴子好き以外もぜひ!」が正解◎かもしれませんね。ぜひお試しください!
[兵庫県 山陽本線/姫路駅]
四味穴子重…1,350円
●柱番号:B-3
<実演、初登場、各日1,000食販売予定>
*************
第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2019年1月9日(水)→22日(火)
午前10時~午後8時
新宿店7階 大催場
<1/15(火)は午後5時閉場、22(火)は午後6時閉場>
★駅弁大会情報は「駅弁大会特設サイト」でチェック!
2018年12月12日 (水)
\駅弁大会実食リポート/【四味食べ比べ対決!「食べくらべ 四大かにめし」】
本日の実食リポートもメイン対決「四味食べ比べ対決」から。
「食べくらべ 四大かにめし」、“かにめし”と聞いて即座に反応してしまった、海鮮には目がない担当M。
「食べくらべ 四大かにめし」、“かにめし”と聞いて即座に反応してしまった、海鮮には目がない担当M。
ぎっしりと一面に敷き詰められ、どこを見ても「かに・カニ・蟹」(@_@)!
眺めているだけで幸せな気持ちになってしまうこの贅沢な1折をさっそくいただきます。
まずは「毛ガニ」から。
ご飯の上に散りばめられたほぐし身と、上にちょこんとのっかった身を一緒にパクリとした瞬間、口内に広がるカニの甘さ!
厚みのある身は食べ応えがあるのはもちろん、毛ガニの濃厚な甘みがギュッと詰め込まれていてこれだけでも大満足なのですが、カニの下から出てきたのは茶飯。その相性は言うまでもなく抜群で、箸が進む進む・・・(*´ω`)
もっと食べたい欲求を抑え、次の味をいただきます。
2味目はトゲのある見た目が特徴的な「花咲ガニ」。
弾力ある食感で噛めば噛むほど旨味が口いっぱいに。酢飯と合わせるとより花咲ガニの旨味が引き出され、美味しく味わえます。
そして3味目は「ズワイガニ」。
ご飯の上にドドンとのっている爪先の身はぷりっぷり♪
カニ独特の甘みもどこか上品なズワイガニ。濃厚すぎず癖のないさっぱりとした味わいに、思わず頬も緩んでしまいます(#^^#)毛ガニと同様、茶飯と合わせるとズワイガニとの甘みの融合を楽しめ、より食が進むのです。
最後の4味目は「タラバガニ」。
淡白な味ですがこちらは食感が特徴的。歯ごたえがあり噛むほどに溢れ出てくる旨味を楽しめます。ご飯はさっぱりとした酢飯。合わせていただくと、タラバガニ本来の味がより引き立ちます。
カニの種類は違えど、味の違いはいカニ??とワクワクしながらいただきましたが、それぞれ全く異なる味わいにカニの奥深さを思い知らされた一折でした。茶飯と酢飯、2種類のご飯をカニによって変えているのも、それぞれのカニをより美味しく味わえるよう配慮された調製元[稚内駅立売]の技の妙。
いったん味をリセットしたい場合は、付け合わせのお新香で。
一度で4種ものカニを楽しめる「食べくらべ 四大かにめし」。カニ好きの方はもちろん、そうでない方にも食べていただきたい贅沢な1折です。
[北海道 宗谷本線/稚内駅]
食べくらべ 四大かにめし…1,400円
●柱番号:B-3
●柱番号:B-3
<実演、各日1,000食販売予定>
*************
第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2019年1月9日(水)→22日(火)
午前10時~午後8時
新宿店7階 大催場
<1/15(火)は午後5時閉場、22(火)は午後6時閉場>
★駅弁大会情報は「駅弁大会特設サイト」でチェック!
2018年12月11日 (火)
\駅弁大会実食リポート/【四味食べ比べ対決!「味くらべ牛肉どまん中」】
今大会のメイン対決企画「四味食べ比べ対決」!カニ、アナゴ、牛肉といった人気食材を使用し、駅弁大会でもおなじみの調製元が、趣向を凝らした4つの味を1折に詰め込んだ新作駅弁。まさに“1折で4度美味しい”駅弁です。
その「四味食べ比べ対決」から本日実食するのは、実演販売ランキング上位の常連、山形県[新杵屋]の「味くらべ牛肉どまん中」。定番は何と言っても醤油味ですが、「三味牛肉どまん中」で加わった塩味&味噌味に、今回さらにカレー味がプラスされて四つの味でリニューアルしました。
まずはあっさり味の方から攻めようと決めていましたので、迷わず塩味。
美味しい~!!肉のうまみが一番ダイレクトに楽しめるのはこのお部屋ではないでしょうか。
さて次は気分で味噌味。実は担当I、味噌味は初めてでしたが、トウガラシの輪切りと一緒に食べるとピリ辛ウマ!!味噌の滋味溢れる味わい、牛肉にピッタリです。
そしてカレーに行く前に、定番醤油味で心を落ち着かせて。こちらは言うまでもなく不動の美味しさ。そうそう、牛肉どまん中のすごさって“ごはんの美味しさ”にあるのだな~と思い出させてくれるところも、この駅弁が完成されたものである故のことでしょう。
美味しさを支えるこのごはんは、弁当名にもなっている山形県産「どまん中米」。冷めても美味しい、駅弁に最適なごはんなのです。
さて、今回の新メンバー「カレー味」。このグリンピースがなんともノスタルジックで素敵じゃあないですか、と思いながら一口パクリ。お弁当の中でカレー味が楽しめるのってなんだか得した気分になるのは私だけでしょうか?食欲を掻き立てるスパイシーな味わい、箸が止まりません。
しかし、そんなはやる気持ちを抑えながら順番にちょっとずつ楽しむのが四味食べ比べ対決の醍醐味。
どれが一番最後に終わるようにしようかなぁ。
えっ、うっかりこればっかり食べちゃったけど先になくなっちゃうのさみしいっ!
一口だけ、一口だけは残しとこう。
[山形県 奥羽本線/米沢駅]
味くらべ牛肉どまん中…1,500円
●柱番号:B-3
●柱番号:B-3
<実演、初登場、各日1,000食販売予定>
*************
第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2019年1月9日(水)→22日(火)
午前10時~午後8時
新宿店7階 大催場
<1/15(火)は午後5時閉場、22(火)は午後6時閉場>
★駅弁大会情報は「駅弁大会特設サイト」でチェック!
2018年12月10日 (月)
第54回駅弁大会は2019年1月9日(水)から二週間開催!
京王百貨店 新宿店 冬の風物詩「第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」は2019年1/9(水)から22(火)まで2週間の開催!
本日よりこちらのブログにて、今大会の目玉企画や注目駅弁、54回大会情報を随時お届けしてまいります♪
本日よりこちらのブログにて、今大会の目玉企画や注目駅弁、54回大会情報を随時お届けしてまいります♪
▲写真は54回大会の折込チラシ撮影の様子。(掲載商品の内容は事前情報につき変更する場合がございます。予めご了承ください。)
*************
第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2019年1月9日(水)→22日(火)
午前10時~午後8時
新宿店7階 大催場
<1/15(火)は午後5時閉場、22(火)は午後6時閉場>
★駅弁大会情報は「駅弁大会特設サイト」でチェック!